Q&A集

使用環境

セキュリティ

バックアップ

アカウント

自社管理

データ入出力

使用環境

対応しているブラウザは?

ブラウザはMicrosoft Internet Explorer,Microsoft Edgeを推奨します。
【注意】現在、帳票の一括印刷機能がご利用できません。
ブラウザ以外に必要なものは?

帳票出力用にMS-Office2000以上が必要です。
ブラウザの戻るボタンは使えますか?

戻るボタンの検証はしていません。
したがって動作保証の対象にはなりません。
その代わりに、ほとんどの画面に「戻る」ボタンが設けられています。
IEの設定で、注意することはありますか?

①「インターネット一時ファイルの設定」
「ページの新しいバージョンの確認」を「ページを表示するごとに確認する」にすることを推奨します。
そのように設定しておくと、例えば、人材管理画面で、IEの戻るボタンで戻れますが、その他の「自動的に確認する」などにしていると、「ページの有効期限切れ」になります。
②「セキュリティ設定」
帳票の一括印刷機能を使うには、「セキュリティ設定」で「スクリプトを実行しても安全だとマークされていないAxtiveXコンポーネントの初期化とスクリプトの実行」を「有効にする」に設定する必要があります。
③複数ブラウザウィンドウ
複数ブラウザウィンドウを開いての、データの作成や更新、削除はできません。参照のみならOKです。
※IEとFirefoxなど異なるブラウザを同時に開いての更新作業は可能です。
④ポップアップブロック
ポップアップブロックはオフにしてください。
Macで使えますか?

Macでは、現在ご利用ができない状態です。
開くことはできますが、画面が崩れてしまいます。
契約書勤務時間表の帳票を出力すると意味不明な文書が表示されます。

MS-Officeがインストールされていなかったり、バージョンが異なると、そのようになります。MS-Office2000以上を使ってください。

セキュリティ

技術的なセキュリティ対策について教えて下さい。

JPRSによるSSL暗号化通信を採用しています。
サーバーが本物であることを検証できます。
サービス、データへのアクセスはお客様ごとのアカウント、パスワードにより認証、制限されます。
ASPの場合、他社データとの識別はどうしているのでしょう?

データベースは他社と共通ですが、データは組織IDで区分されます。
自社のデータ以外にアクセスすることはできません。

バックアップ

データのバックアップはどうなっていますか?

毎日、深夜、データベースのバックアップと、別サーバーのディスクへのバックアップコピーが行われます。
障害時、最悪の場合でも、前日までのデータに復元されます。
バックアップデータを媒体でいただくことはできますか?

有償で対応可能です。
費用は頻度やデータの範囲や形式などにより異なります。
ただし、データは派遣can用のものですのでシステムの専門家がいない限り意味のあるものにはならないでしょう。
例えば一人の人材データでもExcelの表のようにひとつにまとまっているわけではなくいくつかの表に分かれています。
データを活かすには、それらを扱えるノウハウが必要となります。ですので、標準のレポート機能を使って必要なデータをCSVに出力することをお奨めします。
解約時に、データを媒体でいただくことはできますか?

有償で対応可能です。
費用はデータの範囲や形式などにより異なります。
ただし、データは派遣can用のものですのでシステムの専門家がいない限り意味のあるものにはならないでしょう。
例えば一人の人材データでもExcelの表のようにひとつにまとまっているわけではなくいくつかの表に分かれています。データを活かすには、それらを扱えるノウハウが必要となります。ですので、標準のレポート機能を使って必要なデータをCSVに出力することをお奨めします。

アカウント

ログインIDを変更したり追加、削除できますか?

アカウント設定画面で可能です。部署ごとにアカウントを追加できます。
本社と支社で管理するデータを分けたいのですが、可能ですか?

アカウント設定画面でデータ参照範囲を「自部署のみ」「全社」どちらかに設定可能です。
例えば、人材管理にはアクセスできても給与、請求にはアクセスできないなど、アカウントごとにアクセス権を設定できますか?

アカウント設定画面でアカウントごとにアクセスできるメニューを設定できます。
ログインID、パスワードを忘れてしまったり、担当者が引き継がなかった場合どうしたらよいでしょう。

弊社までご連絡いただければ、アカウントを再発行し、登録メールアドレスにお送りいたします。セキュリティ上の観点から、電話でのご案内には応じかねますので、ご注意ください。
複数のパソコンから同時に同じアカウントでログインして使えますか?

使えます。ただし、排他制御はありませんので、同じデータを更新する際は注意してください。

自社管理

移転のため、住所変更になるようなときは、どうすればよいですか?

自社管理で住所を変更し、契約管理および請求管理の環境設定で帳票へ出力される派遣元項目を更新してください。
画面上に表示されるロゴを変更したり消したりできますか?

自社管理で独自ロゴファイルをアップロードできます。
ロゴを消す場合は、スペースイメージをアップロードしてください。

データ入出力

データのCSV取込はできますか?

人材、派遣先はCSV取込できます。
レポートでCSV出力される項目や順序は設定できますか?

レポートの出力項目は標準で多めに用意されています。
そこに項目を追加することはできませんが、除外することはできます。
項目順序の変更はできませんが、Excelで列をカット&ペーストすれば簡単に入れ換えられます。
派遣先データは会社と部署で階層化されているのですが、CSVアップロードできますか?

次のようなCSVデータにすれば、アップロードできます。
A社,XX部
A社,YY部
B社,XX部
B社,YY部
人材管理派遣先管理に管理項目を追加できますか。

環境設定により、テキストフィールド、プルダウンメニュー、テキストエリアを複数追加することができます。

  • クラウド派遣管理ソフト 派遣canウルトラ
  • 派遣canSTARTING10
  • 派遣canライト

当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
JPRSが提供するサイトシールをクリックすることで、検証結果をご確認いただけます。